通所介護アドバイザー

高齢者デイサービス運営のイロハチャンネル

とても簡単なデイのアプデ

f:id:tonsuke1950:20200604202124j:image

今回もデイサービス運営についてのお話です。

 

デイサービス運営をされている方

または

デイサービスで勤務されている方

特に管理者さん

にお聞きしますが

 

自分のデイのオペレーション、ハウスルールなどのアップデートをどのように行っていますか?

 

人によっては

・読書

セミナー、勉強会

・その道のプロの書くメルマガの閲覧

などでしょうか?

 

たしかにそれも日常的な習慣として行うことは大変有益かと思います。

 

しかしながら

今回はこの業界では

 

なかなかやらない

とても有益なアップデートの手法をお伝えしていきたいと思います。

 

【早速結論】

ズバリ!

近隣のデイサービスへ

見学に行く

です。

 

より「見学」を効果的にする手法が2つ存在

しています。

 

【1つ目】

普通に

「デイサービス〇〇の△△と言います」

と言って見学のお願いをしていくやり方です。

 

いわゆる普通に勉強させてください!

と菓子折り持って行くやつです。

 

このメリットとしては

・理念についても深掘って聞ける

・デイならではの悩みを突っ込んで聞ける

(例えば、送迎など)

・人件費率などの一般人では共有できない部分も聞ける

・交流にもなる

などです。

 

まずはこのような王道な見学だけでもしてみることをオススメします。

 

デイサービス業界はただでさえ

外部との繋がりがあまり無い業界ですから

行くだけもとても価値があります。

 

それに

菓子折り持っていけば良い程度ですし

費用もほとんどかかりませんので

一度はやってみてもらいたいアクションです。

 

 

【2つ目】

今回どちらかというと

提案したいのは

これから話す2つ目の方です。

 

確かに1つ目の手法もアリですが

このやり方ですとどうしても

・見栄を張られたり

・身構えた状態で案内されたり

・時には嘘をつかれたり

してしまうこともあり得ます。

 

そのため

2つ目のアクションとしては

ちょっと大きな声では言えませんが

「家族のフリ」

言い換えれば

「見込み客のフリ」

をして見学しにいく

というアクションをオススメしたいです。

 

あまり近隣過ぎると良くないので

多少離れたデイサービスへの見学が良いでしょう。

 

うまく潜入?に成功したら

見るポイントは様々ですね。

例えば

・利用者さんに直接聞いてみる

・スタッフのあいさつ

・事務所のキレイさ

・利用者用のトイレ

・スタッフの言葉遣い

・パートスタッフであろうスタッフさんへ

理念の事などを質問してみる

などなど

 

あくまで

自分がユーザーだったらこのデイサービスはどう思うのか?

という観点での見学をしていきます。

 

「ここは良いから参考に」

「ここは悪いからウチでは気を付けよう」

「ウチではできているかな?」

など、自問自答をしてヒントをたくさん掴んで自社デイサービスに生かしていきましょう!

 

【まとめ】

とかく横の繋がりの少ないデイサービス業界ですが

少し頭を捻ると、とっても身近にヒントが転がっていますね!

 

この2つの手法を使い分けて

「見学」

という概念をインストールしていきましょう!

 

1つ目は

普通に法人としての見学

 

2つ目は

見込み客としての見学

 

 

自デイサービスの今の悩みを解決するには

どちらの見学方法が望ましいのか?

というのを考えて是非やってみてください。

 

本当に意外な発見や

パクれるもの

反面教師にするもの

たくさん見つけられますし、費用もかかりません。

 

とてもオススメなアクションです。

 

  【最後に】

やはり変化に疎い組織はいずれ 淘汰されると思います。  

 

時代が変化しているのに、変わろうとしない、または変わらない体質の組織が生き残れた例はありません。  

 

その証拠に おそらく変化を恐れて行動していかない組織では 昇給やスキルアップ、市場価値の向上などはほとんど望まないでしょう。  

 

そのような組織にいつまでも居続けるのは 正直オススメできません。  

 

私のオススメする転職サイトのリンクを貼っておきますので、無料ですし、とても簡単ですので、登録だけでもしてみてはいかがでしょうか?        

 

転職支援金(最大20万円)がもらえる介護J J      

 

 

 

業界人気ナンバー1のケアジョブ