通所介護アドバイザー

高齢者デイサービス運営のイロハチャンネル

介護リーダーの時間とお金

f:id:tonsuke1950:20200716065937j:image

テーマにもあるように

介護現場リーダーは「時間とお金」について強くなくてはならず、それらを設計していく事が重要になります。

 

この「時間とお金」をマネジメントする時には必ずロジカルな思考が必要になります。

 

そのため日頃から読書習慣を身に付ける事は必須で

4K(経験、勘、感情、感覚)一辺倒な思考回路は卒業し、ロジカルな思考も持つ必要があります。

 

それらも踏まえ

今回は具体的に、リーダーが持つべき必須マインド「時間とお金の思考法」とは一体なんなのか?

 

というお話をしていきます。

 

早速ですが結論です。

時間とお金についてもっと敏感に考えよ!

という事です。

 

どうしても結論の一言では浅い思考なように聞こえ

てしまいますので掘り下げていきます。

 

そこでまず、皆さんに質問です。

「介護現場での生産性」とは一体何を指しますか?

 

まず

「生産性」

のおさらいからしましょう。

 

生産性とは、とーっても簡単にいうと

「売上−投入した時間とお金=生産性」

です。

 

つまり生産性を向上させようと思ったら

・売上は上げるが、投入した時間とお金はキープ

・売上はキープして、投入した時間とお金は減らす

・売上は上げるし投入した時間とお金も減らす

の3パターンしか無いです。

※あくまで計算上の話です

 

以上を踏まえ、ここからが大切なお話です。

上記の事項を介護現場に転用して考えてみましょう。

 

すると………

ちょっと待てよと…

 

介護現場ではそもそも売上を上げるのって限界がありませんか?と秒で突っ込んでいただけた方はとても勘が鋭いです。

 

となると介護現場での生産性向上とは

「人を減らす」ということ一択になる訳です。

 

さらにさらに

入居系の施設であれば

利用者さんが退所、退居さえしなければ売上は落ちないということにもなります。

 

そのため

現場に出ていない経営者視点で考えると

現場はひっ迫してても入居率さえキープできていれば机上、書類上は全く問題なし、順調、順調!

となります。

 

離職率よりも入居率が大切で

極端な表現をすると「人よりもお金が大切!」

という事に構造的にどうしてもなってしまうのです

 

しかし!

そんなことを言ってしまうと話が進まないので

 

ここからが大切な思考法です。

 

通所系や入居系では少し違ってしまいますが

やはり本質的には「利用者満足度と従業員満足度」の向上に努める必要があります。

 

例えば

入居系であれば

レクレーションやイベントを行っても、確かに一銭にもならないこともあるでしょう。

 

しかしながら

よく考えると、利用者さんのADLの向上に大きく貢献する質の高いレクレーションやイベントを考案して、実施したとすると

 

もちろん例外もありますが

利用者さんが総じて元気、健康になります。

 

となるとプラスのループで

元気→利用者、家人満足度の向上、信頼関係の構築

・入院率の低下

・従業員の負担も軽減可能

・利用者さんのADLの向上に直接寄与できるため、従業員の自己効力感や満足度も高くなります。

すると

離職率の低下や質の高いサービス提供を風土的に行うことが可能になるため

 

利用者、家人

従業員

会社

三方良しを実現することが

可能になります。

 

まとめると

目の前の利益を追求し過ぎるあまり、後ろ後ろでジリ貧に陥る道筋を辿っていないかをよく考え

 

「時間とお金をデザインしていくロジカルな視点もを持つ」

というのが

現場リーダーの持つべき思考法になります。

 

  【最後に】

勉強しないリーダーは犯罪級であるとも以前のブログでもお話ししました。

 

そのような組織にいつまでも居続けるのは 正直オススメできません。  

 

各方面の満足度を無視するのは、

結局、実は1番非効率であるという事を忘れてはいけません。

 

オススメサイトを貼っておきます。

無料で簡単なので一度覗いてみてください。

 

 

転職支援金(最大20万円)がもらえる介護J J      

 

 

業界人気ナンバー1のケアジョブ