通所介護アドバイザー

高齢者デイサービス運営のイロハチャンネル

傾聴テク5選、続き

f:id:tonsuke1950:20200307145332j:image

④少しだけ言い換える

ここからより実践的になっていきます。

この、少しだけ言い換える技術は相手に

聞いてもらえている

という実感を与えることができるのと

 

自分自身が理解する上でとても大切になります。

 

同じ意味でも違った言い回しができる表現というのはいくつかあると思います。

 

例えば

寒かった→風邪ひきそうだね

嫌な思いをした→ストレスになったね

という感じで

決して否定も肯定もせず、共感するということです。

 

ここでやってはいけない行為が

同情や同調

です。

 

例えば

上司に嫌な事を言われた→そんな奴、最悪だね

同僚の嫌がらせにあっている→やりかえせ!

などです。

 

あくまで傾聴というのは

まず

否定も肯定もせずに感じることが大切ですので

気を付けてください。

 

話している相手は、正しい答えが欲しい訳ではないんです。

 

ウチの両親もよくそれで揉めてました!笑

 

父親は常に多少上から目線で

・そんなん考えてもしゃーないやろ

・そんな時はこうすりゃ良いんだよ

などを言ってしまっていました。

 

これはやらないように気を付けてください。

 

⑤感情を代弁する

これが最も重要で難易度も高いです。

 

これは相手の表情から推察される感情を、聞き手が先回りして代弁するということです。

 

簡単な例を出すと

「明日は運動会なんだ!」

と嬉しそうな顔をして言っている子供に対して

「そうなんだ!とても楽しみだね!」

 

と言った感じです。

このように相手が思っている感情を先に代弁するというのは非常に共感という面で効果的です。

 

是非意識してみてください!

 

【まとめ】

リーダーにとって必要なスキル

それは共感

だというお話でした。

 

そこでさらに大切になるのは

「傾聴スキル」で

そのスキルとは5つ

ありました

 

①絶対に遮らない

②話がバッティングしたら必ず譲る

③相手の言ったことを繰り返す

④少しだけ言い換える

⑤感情を代弁する

 

でした。

 

是非リーダーの方は意識してやってみてください。

 

【部下の皆さんへ】

前回も書いてますしこれまで何度も書いていますが

 

本当にまるで何も勉強しない上司の元で働くのだけはやめてください。

 

誰の得にもなりませんし、人生の時間が搾取されるだけです。

 

そんな働き方はすぐにやめ、自分自身で自分の人生を歩いてください。

 

上司は運で決まります。

 

しかしながら今の時代介護の場合は

介護福祉士さえ持っていれば転職先なんていくらでもあります。

 

是非一度転職を具体化するために無料の転職サイトに登録してみてください。

 

おすすめのリンク貼っておきますので是非、覗くだけでもどうぞ

 

介護J J

5つの項目に答えるだけです。

 

マッチ度で選べるきらケア

 

業界最大手のクリックジョブ

 

 

他にも

自分で学ぶのも一つです

女性のためのマネーセミナー