通所介護アドバイザー

高齢者デイサービス運営のイロハチャンネル

介護業界の面接について

f:id:tonsuke1950:20200421075448j:image

 

今回は面接についてです。

 

私の肌感覚ではあるのですが、介護業界は特に以下のような傾向が強いように感じています。

 

・面接官の好みで良し悪しが決まる

・バインダーに裏紙でメモする

・面接質問シートがない

・とりあえず志望動機を聞く

・どうでもいい所を見てしまう

・とにかく基準がない

 

これではなかなか上手く採用ができないようにも感じます。。。

 

人財採用で1番と言って良いほど大切なのは

ズバリ面接です。

 

たしかに、良い社内風土や教育体制も大切ですが、それだけではちょっと弱く、

 

ましてや

そもそも人間性の良し悪しではなく、合う合わないで辞めてしまう。

という事もあり得ます。

 

さらに

採用で失敗してしまうと損失が大きいです。

 

その理由として

以下のリソースが無駄になるからです。

・広告費

・面接のコスト

・教育時のコスト

などです。

 

さらに入った人がすぐ辞めてしまった、などのお互いの精神的なリソースも割かれてしまいます。

 

そうならないようにも取り急ぎの対応策として以下の事にも気を付けてみてはいかがでしょうか?

 

  • ・面接シートを作り、それを活用する

・面接の進み方には型があり、それ通り進める

・ソーシャルスタイルを見抜く質問をする

・事前ヒアリングシートを使っている

・面接官は面接の練習をしている

などなど

 

それに加えて

中途

新卒

契約

パート

で全部質問が違います。

 

自分の業界がどの業界かで面接のやり方は大きく変わります。

 

「とりあえず志望動機を、、、」

というような面接をしてしまうと

良い採用なんてできずに、良い人材採用の実現が運頼りになってしまいます。

 

そして

自分の業界に合った

面接シートをエクセルでもワードでも良いので、作成してみてください。

 

ソーシャルスタイルを勉強してみてはいかがでしょうか?

https://mitsucari.com/blog/social_style_theory/

良いのあったので貼っておきます

 

あと、面接シートの作り込みさえ実現できれば

 

「素直な人」

「コミュニケーションが取れる人」

「リーダータイプ」

「気付ける人」

 

などは大体面接で8割見抜けます。

 

そしてそれらを見抜くとさらに良いメリットがあります。

 

それは

・入社後にどう配属していくか?

・どういう育成方法でいくのか?

・誰を教育係りにするのか?

などを効率的に行うことができます。

 

とにかく勉強をして

実践→改善

を繰り返して自社の面接手法を構築してください。

一度作ればあとはなんとかなりますので、是非作成してみてください。

 

今回はあくまでも概要です。

次回、実際の面接手法や面接シートについて

さらに詳しく書いていきますので

是非そちらの方もチェックしてみてください。

 

ツイッターhttps://mobile.twitter.com/home

【インスタ】https://www.instagram.com/tajima_kaigo_kaeru

 

最後に

面接だけではなく、すべてのことに置いて言える事なのですが

 

全くもって改善をしようとする気配がない、

それらを指示する経営者や上司もいない

 

という事業所さんもたくさん見てきました。

さらに、そもそも勉強をしておらず、

 

マネジメントの殆どが

・経験

・勘

・感情

・感覚

になっている事業所さんは

やはりどんなに部下側から働きかけても

変える事はできません。。。

 

かなり残念な事なのですが

現場の気持ちを汲み取ろうともしない上司と一緒に仕事をする会社や

 

ご自身の身と精神を擦り減らしながら働くような会社はすぐにでも卒業していくべきと考えています。

 

現在の介護業界であれば

ぼぼ給料水準は変わらないと思いますし、やりがいの発揮できる事業所さんも探せば結構あると思います。

 

辞める勇気が出ずにダラダラ続けてしまっている方も少なくないのではないでしょうか?

 

しかしながら

今日、そういう事も言っていられない状況になってきました。

 

コロナウイルスで転職を余儀なくされた方々が流れ着く先の中に介護業界があります。

 

とりあえずなんでも良いので仕事を!

 

と思って転職してくる方が非常増えると思います。

すると需要が高まってしまい、自由に転職ができなくなってしまう可能性があります。

 

そうなる前にも

ある程度の事をわかっていて

動こうと思えばすぐに動けるうちに

 

行動しておかないとさらにダラダラになってしまう可能性があります。

 

なるべく早めに行動に移しましょう。

そうでないと、我慢しながら働いたり、消耗しながら働いたりするのは非常にもったいです。

 

最後に私のオススメする転職サイトのリンクを貼っておきますので、全て無料ですし、一度登録だけでもしてみてはいかがでしょうか?

 

 

転職先のお給料と比例して

転職支援金がもらえる介護J J

 

 

業界人気ナンバー1のケアジョブ